こんにちは!
複業家のキョウです

fc2ホームページのようなレンタルサーバーでFTPを利用してHTMLをアップロードしたいです。どのようなツールがあるのでしょうか。
今回は、このような悩みを持っている人向けの記事です
GoogleなどFTPを使ってのファイルアップロードを推奨していないですが、未だに利用されていることは事実です
利用するなら安心で、出来る限り低価格で利用したいですよね
この記事では
- 各環境別(OS)
- 有料と無料の違い
- FTPツールを選ぶポイント
の3つに絞って解説しています
macOS
macOS対応のFTPツールを3つ紹介します
ForkLift
試用期間:あり
シングルユーザーライセンス料:$29.95
ファミリーライセンス料(1台のみ):$49.95
スモールビジネスライセンス料(5台まで):$99.95
問い合わせが英語になるので注意が必要
Transmit
試用期間:あり(7日)
ライセンス料:5,400円
日本語サイトなので安心
Commander One PRO
試用期間:なし
ライセンス料:3,680円
日本語サイトなので安心
Windows版
Windows対応のFTPツールを8つ紹介します
CuteFTP
試用期間:あり
通常ライセンス料:$59.99
サポート付きライセンス料:$89.99
サポートが英語になるので注意が必要
ALFTP
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
FFFTP
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
WinSCP
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
CarotDAV
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
RootFTP
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
Core FTP
無料利用可能
英語のサイトなので利用する時には注意が必要
FTP Rush
無料利用可能
日本語サイトなので安心して利用できる
その他
複数の環境(OS)に対応しているFTPツールは3つです
Filezilla
利用できる環境はWindows、Mac、Linuxの3環境
無料利用可能
日本語サイトが作られているので利用方法などの注意点もわかりやすい
CrossFTP
利用できる環境はWindows、Mac、Linuxの3環境
無料利用可能
英語でのサイトになるので利用方法などには注意が必要
Cyberduck
利用できる環境はWindowsとMacのみ
無料利用可能
英語でのサイトになるので利用方法などには注意が必要
ブラウザ版
ブラウザ版で利用できるFTPツールは3つ
net2ftp
英語サイトのみ
SFTPに対応しておらずFTPのみ
webftp
英語サイトのみ
FTP online
英語サイトのみ
SFTPに対応しておらずFTPのみ
有料・無料の違い
サポートについて
大きな違いはサポートがあるかどうかです
有料の場合には、基本的にはサポートが付いていると考えて良いです
無料の場合には、使い方を自分で調べたり、何かトラブルや不具合が起きた時に自分で対応をしなくてはいけません
機能について
機能面において大きな違いはないです
サーバーと通信をしてファイルやデータをアップロードするだけですからね
ただし、ツールによってはアクセスできない先がある場合があるので、事前に確認が必要です
通信の切り替え
有料と無料において、通信の切り替えに差が発生することはないです
ここでいう通信とは、FTPとSFTPになります
SFTPの方がFTPよりもセキュア(安全)ということで、SFTPでの通信を推奨している企業があるくらいです
ブラウザ版を見ていただくとわかると思いますが、SFTPに対応していないツールも存在します
なので、利用する際にはSFTPが使えるツールの方がオススメ
選ぶポイント
- 利用するツールが対象となるサーバーにアクセスできるか(アクセスできる先が多い方が良い)
- 通信の切り替えができるか(FTPだけでなくSFTPにも対応している)
- リリースされている日が最近の日付になっているか(作ったままでメンテナンスされていないと古い日付のまま)
まとめ
FTPでのファイルアップロードは絶対に安全とは言えません
SFTPの方がセキュアではありますが、それでも絶対はありません
ワードプレスやHTMLサイトのアップロードであれば問題はないかと思いますが、ファイルのやり取りに利用するのであれば注意してください
特に個人情報が含まれているファイルのやり取りであれば、別の方法を考えるのが良いかもしれません
ForkLift
Transmit
Commander One PRO
CuteFTP
ALFTP
FFFTP
WinSCP
CarotDAV
RootFTP
Core FTP
FTP Rush
Filezilla
CrossFTP
Cyberduck
net2ftp
webftp
FTP online
有料にはサポートが付いていることが多い
機能について大きな違いはない
通信の切り替え(FTPやSFTP)の利用に差が生じることはない
利用するツールが対象となるサーバーにアクセスできるか
通信の切り替えができるか
リリースされている日が最近の日付になっているか
コメント